【糖尿病 リアル食事例】
ローソン「野菜を食べる生パスタ」
血糖値は爆上がり?
2021.02.11昼食
今日はローソンの「野菜を食べる生パスタ」糖質33.8g、290Kcalでランチ
これだけだとバランスが良く無いので野菜を足してみました。
合計糖質は合わせて40g程度
という事で
血糖値がどうなるかを検証してみたいと思います。
●今日のメニュー
「野菜を食べる生パスタ」290Kcal
糖質33.8g、タンパク質10.2g、脂質10.7g
玉ねぎ、ピーマン、まいたけ、ナスの炒め物
(オリーブオイルで炒めてます)
●今日の結果
食前血糖値 135mg/dL
食後1時間血糖値 221mg/dL
散歩30分
食後2時間血糖値 178mg/dL
食後3時間血糖値 168mg/dL
食後1時間値はいきなり221mg/dLとぶっ飛んでいます。
食前値が135mg/dLと高いことを割り引いても想定外の高さです。
やっぱり普通のパスタより生パスタは爆上がりするようです。
食後2時間値178mg/dL
食後3時間値 168mg/dL
と散歩30分したのになかなか下がらない(T . T)
これは体調のせいなのでしょうか。
最高値の221mg/dLは完全に想定外です。
非常に残念な結果でした。
レトルト生パスタは同程度の糖質のパスタと比べて血糖値は上がりやすいです。
糖質33.8gだと侮ってはいけませんね。
最近胃腸が不調のためタンパク質と脂質の摂取を少し控えています。
レトルトの生パスタはある程度糖質をとりつつ血糖値をコントロールするのには向いていないようです。
食前血糖値も問題なのですが、こちらは筋力アップ等を進めていって改善していこうと考えています。
動画をご視聴いただいた皆さまの応援本当にありがとうございます😊
みなさまと一緒に頑張れることで励みになっています。
失敗したり、迷走したりしてますが、これからも少しでも上手に糖尿病と付き合っていきたいと思います。
ご視聴、ありがとうございました。
P.S.薬は毎食前にボグリボースと1日一回ジャヌビアを服用しています。
【主食の糖質量】
白米100g 糖質36.8g
押し麦100g 糖質17.5g
マンナンごはん140g糖質33.4g
糖質40%オフ麺1袋 糖質27g
パスタ乾麺50g 糖質37g
ファンケル発芽米160g糖質45.8g
●今日のメニュー
「野菜を食べる生パスタ」糖質33.8g、290Kcal
玉ねぎ、ピーマン、まいたけ、ナスの炒め物
(オリーブオイルで炒めてます。)
●今日の結果
食前血糖値 135mg/dL
食後1時間血糖値 221mg/dL
散歩30分
食後2時間血糖値 178mg/dL
食後3時間血糖値 168mg/dL