一般会計税収の推移です。消費税、所得税、法人税の推移をグラフにいたしました。
改訂版としての変更点:
①グラフ推移にあわせて歴代内閣総理大臣の表示
②スピード調整・音量調整。
00:00 折れ線グラフ
01:11 積み上げ面グラフ
02:25 データソース
02:35 エンディング
説明:
この動画の作成の目的として主な税収である消費税・所得税・法人税の推移を可視化することにより、税金への認識と使われ方について、より理解を高めるキッカケになればと思い、作成いたしました。
データソース:
財務省 税収に関する資料 一般会計税収の推移
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm
(注)平成30年度以前は決算額、令和元年度は補正後予算額、令和2年度は予算額である。
参考情報:
消費税導入:3%
1989年(平成元年)4月1日
増税:5%
1997年(平成9年)4月1日
増税:8%
2014年(平成26年)4月1日
増税:標準税率10%/軽減税率8%
2019年(令和元年)10月1日
★☆お知らせ☆★
ツイッターフォローお願いします
Tweets by Graph_Niisan_JP
★☆再生リスト☆★
【必見】絶対に観るべきニッポンの現状まとめ
【3分でわかる】ニッポンの外国人問題まとめ
【3分でわかる】ニッポンの国防・治安問題まとめ
【3分でわかる】ニッポンの政治・経済まとめ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqzZC0TbS4QkMX67aSuGYa
この動画が様々なシーンにおいて、皆様の判断材料になれば嬉しいです。また、積極的なチャンネル登録にご協力頂けると今度のグラフ作成への大きな励みになります。
もし良ければよろしくお願いいたしますm(__)m
ご視聴頂きありがとうございました!