刺し子の「井戸枠(いどわく)」の刺し方についてです。
今回は100円ショップSeria(セリア)の刺し子用ミニ花ふきん生地を使用しています。
糸はユザワヤの13番茶色です。
<動画の内容>
00:00 はじめに
00:40 模様の印刷線を足す
06:01 外枠を刺す
07:33 縦ラインを刺す
15:05 横ラインを刺す
19:20 完成した様子
20:40 模様の意味について
<使用した糸>
・ユザワヤ刺し子糸13番茶色
↓刺す前の布の仕立て方(準備の方法はこちら)
★Seria(セリア)刺し子ふきんの始め方仕立て方/布の準備の方法/ sashiko
https://youtu.be/eEVPA9MUcfE
↓セリアの刺し子ふきんは全部で10種類。他の模様の刺し方の動画もあります。
以下の購入品紹介動画の概要欄にリンクをまとめています。
★100円ショップSeria(セリア)の刺し子用ミニ花ふきん生地第3回購入品紹介
https://youtu.be/NiAzKoMcsqk
↓一目指しで裏面までこだわる方法
★一目刺し(地刺し)の刺し子花ふきんの裏側まできれいに刺す方法/十字花刺し/ sashiko
https://youtu.be/CTbfQ7I4pg4
刺し子の基礎については以下の動画をご確認ください。
★刺し子の花ふきんの始め方/布の準備の方法/糸の扱い方
★刺し子花ふきんの糸始末/刺し始めと刺し終わりについて
https://youtu.be/p-_9Rlov38A
★一目刺し(地刺し)の刺し子花ふきんの刺し始めと刺し終わりについて
https://youtu.be/ol30UO6bGlY
★くぐり刺しの刺し始めと刺し終わりの方法/刺し子花ふきん
https://youtu.be/BfxQUJ0PM-o
★刺し子花ふきんの外枠(額縁)の飾り方/sashiko
https://youtu.be/ztSlw7RZ87Y
↓刺し子の方法についていくつか動画を出しています。
再生リストにまとめていますので、よかったらこちらもご覧ください。
<参考にしている本>
『いちばんよくわかる刺し子の基礎 伝統柄の花ふきん36種の刺し方』
https://amzn.to/3lrGHP6 (Amazon)
https://a.r10.to/hzyUC9 (楽天)
『嫁入り道具の花ふきん教室 母から娘へ伝えられた針仕事』
https://amzn.to/34I1V5w (Amazon)
https://a.r10.to/hyW856 (楽天)
************
ハンドメイドが趣味で、編み物や刺繍や刺し子などいろいろ作っています。
上手くなるよう日々練習中です。
よかったらグッドボタン&チャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします(^^)