動画でわかる!2019消費税対応:全動画リストはこちら→https://www.future-shop.jp/tips/2019shouhizei-taiou-gaiyou/
◆送料・メール便・クール便・決済手数料と案内ページの変更
送料・手数料等の変更方法について(0:15〜)
管理画面での送料設定の変更方法(0:40〜)
”◯◯円以上送料無料”の料金ラインの設定変更(2:00〜)
クール便設定。クール便送料の設定変更(2:45〜)
個別に送料を設定している商品個別送料の設定変更(3:16〜)
配送サービス設定。メール便の送料変更(4:45〜)
決済手数料:代引き手数料、後払い手数料等の設定変更(5:30〜)
送料とお支払いについて。ページ内容の表記確認(7:01〜)
送料とお支払いページ。税率表示の変更について(7:40〜)
軽減税率の表示を《非表示》にする方法について(10:29〜)
標準税率の表示が、10%になるのはいつ?(11:53〜)
送料とお支払いページの表示が変わらない場合(13:10〜)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《futureshop フューチャーショップ》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆公式サービスサイト https://www.future-shop.jp/
◆LINE@ ID連携:https://www.future-shop.jp/function/customer/lineofficialwebapp.html
◆導入事例ページ:https://www.future-shop.jp/showcase/
◆フューチャーショップが提供するfutureshop(https://www.future-shop.jp/)シリーズは、
未来に向けたコマース戦略を創造する
SaaS型ECサイト構築プラットフォームです。
国内向けfutureshopは新CMS機能「commerce creator」で
高いデザインカスタマイズの自由度と更新性を実現している他、
ロイヤルティマーケティングに取り組める
豊富な機能を有しています。
オムニチャネル対応には実店舗とECの顧客統合を行い、
さらにきめ細やかなデジタルマーケティングを目的とした、
O2Oを実践するポイント統合、実店舗在庫表示機能も備えた
「futureshop omni-channel(オムニチャネル)」が
ご利用いただけます。
越境EC・インバウンド対応時には同じオペレーションの「futureshop overseas(オーバーシーズ)」をご利用頂けます。
また、プラットフォーム自体の機能が充実しているだけでなく、
他システムとも多数連携し、柔軟性や拡張性にも優れています。
“売上を創るEコマースプラットフォーム”を目指し、
プロユースに応える高機能であることにこだわり、
EC事業者の「やりたいこと」にとことん、応えます。